Watermark arts & crafts Watermark arts & crafts

information
2023.06.01

戸次祥子「山夜箱(さんやそう)」
6/17(土)-7/2(日)

山を歩いて出会ったものを、木口木版に彫っています。その日の山での諸々を思い出しながら、 一人静かに過ごす夜が好きです。山道や渓流で拾った”石”から始まるいくつかの夢と現。 また、里山で見かけたどこ […]

2023.05.06

田中彰「樹木の航海・南島原・国立・白老」5/20(土)~6/4(日)

12:00−18:00/日曜 12:00−17:00/火・水曜 休み  田中彰 instagram https://www.instagram.com/tanakasho2015/ 田中彰は、身近な存在であり、制作の素材 […]

2023.03.04

「猫になりたい」鈴木隆史
2023.4/8( 土)-23(日)

制作のテーマは“Life line”です。 私の作品は 常にどれだけ「小さな声」を拾うことができるか、その声をイメージの断片によってすくいあげよう とする試みです。 その 「小さな声」とは、自身を含めた ひとりひとりの日 […]

2023.02.24

回顧録を作りました
「絵描きになりたかった少年の話」周豪

「絵描きになりたかった少年の話」 周 豪 Zhou Haoさんが 上海から武蔵美に入るため来日するまでの時代を綴った回顧録を作りました。同時代を生きている作家が当時の中国で経験してきたこと、子供の目から見た文革、中国で作 […]

2023.01.01

2023 Schedule
[10th Anniversary vol.3 ]
3/18(土)-4/2(日) 版画を中心に

WATERMARKのギャラリーは2023年1月で10周年を迎えます。 それ以前の2000年頃からフリーランスでアートに関わる仕事をしていました。当時は主に版画を取り扱っていたことから、版画用紙に漉き込まれた透かし模様を指 […]

2022.12.09

第9回ノエルの贈り物
9th Cadeau de Noël
2022.12/10-25【寄附のご報告】

【第9回ノエルの贈り物 寄付のご報告】 168点のカード作品などがもらわれてゆき(カレンダー、書籍その他を含めると189点)、その30%¥168,200 を「未来の福島こども基金」「特定非営利活動法人日本ウクライナ友好協 […]

2022.11.04

山本恵海ー豊かな静謐
2022.11/19 -12/4 火曜・水曜休み

初めて山本さんの作品に出会ったのは、国立さくら通りに設置された大理石の作品「たけくらべ」でした。硬い石ということを忘れさせる軽やかさで、どこか柔らかく温かで 重量を感じない有機物のようです。人の用のために生まれたガラスや […]

2022.10.10

岩切裕子 木版画とオブジェ
IWAKIRI YUKO stories
2022.10/22 -11/6 火・水曜休み

まるで水彩画のような透明感と空気感を纏った岩切裕子さんの木版画。その画面からは常に物語が溢れ ています。 「本を読むことは、制作と同じくらい大事な位置を占めている。」という岩切さんにとって 「描くこと」=「想像の物語を紡 […]

2022.09.03

古屋真美「かえらない部屋」
2022.9/23 -10/9 火・水曜休み

古屋真美 「かえらない部屋」 この部屋で暮らしたことや、起こった出来事、その時身につけていた服とか、 それらを全部しまっておくことは、途方もなく大変なことだった。 注意深く、ブラウスのボタンをとめる。 そうしたら、この部 […]

2022.05.29

にしむらあきこ 「まなじりの宴」2022.6/18-7/3

「まなじりの宴」にしむらあきこ の絵と言葉 2022.6/18-7/3 open 13:00-19:00 月火休み 最終日17:00まで *作家在廊日はsnsなどでご確認ください。 *一部の作品は《6/27-7/10》オ […]

2022.04.21

Zhou Hao 周 豪 fragments 2022.5/14(sat)-28(sat)

5.14 sat – 28 sat open: 13:00-19:00 closed: 5/16,17,23,24 Mon & Tue ※一部の作品は 《5/21〜6/4》 オンラインでもご紹介いた […]

2022.03.20

井上絢子「うすら日」Inoue Ayako-usurabi 2022.4/2(sat)-17(sun)

私たちが生きる世界は、瞬間の分かりやすさと より激しさと、すぐに忘れ去られてしまうもので満ち溢れています。 それらのものと敢えて距離を置いているように見える、明瞭な境界線を持たない井上の画風は、内と外のあわい、自然や事象 […]

2022.02.26

額というオブジェ
2022.3/12(sat)-26(sat)

 2022.3.12 sat -26 sat  open:13:00-19:00 closed: mon & tue 絵を引き立てるための額。 いつもは脇役の額を主人公にして、オブジェそのものとして見立てた展示 […]

2021.12.03

チャリティー展 “第8回ノエルの贈り物 8th Cadeau de Noël “(12/10-25)
寄付のご報告

新型コロナも落ち着くかのように見えた昨秋から一転して、このような生活も3年目に突入しました。気が滅入りがちではありますが、 「ノエルの贈り物展」では今までで最も多い寄付額をとなりました。 174点のカード・作品などがもら […]

2021.11.08

しろこまタオ展 SHIROKOMA TAO “Exhibition No.10 -/&○-“
2021. 11/13(sat)-28(sun)

カラフルで自由な色使いのしろこまの作品は、年代、国、性別を超えて 見る人を楽しませてくれます。 現代性を取り入れつつ、版画をベースにした独自の技術は、表現の幅を広げ、絵画的な作品や、デザイン的表現、またイラストレーション […]

2021.10.30

Commissioned work グランフォーリア安城のフロントアートを納めました

施設名称 グランフォーリア安城 完了年度 2021年10月 アートディレクション 株式会社WATERMARK 撮影 土田祐介

2021.09.21

福士 遥展
Fukushi Haruka glass works “before dawn”
2021. 10/15(Fri)-30(Sat)

「いくつかの季節を越え、蓄えたものたちと やがて差すであろう光に想いを馳せる。」 この度WATERMARKでは初展示となる福士遥の個展を開催いたします。 パート・ド・ヴェールによる作品は、控えめで柔らかい光を内包していて […]

2021.07.01

竹崎勝代 オンライン展 TAKEZAKI Katsuyo Woodblock print online exhibition 7/1(Thu)-22(Thu) 

7/1~22 竹﨑勝代オンライン展を開催します。 会期中 7/3,8,9,10,18,21,22(13:00~18:00) は国立のギャラリーでも実際にご覧いただけます。 online展はこちらから https://wa […]

2021.05.19

村田製作所みなとみらいイノベーションセンター/ランドスケープアートが完成 しました。

昨年から進めていたプロジェクトが先日完成しました。 小林賢二「花信風」 横浜の海、街を彩る木々の華やぎ、そして未来へ向かう〈村田製作所〉と〈みなとみらい〉 平面的には、そよ風に運ばれて流れていくような木々の葉、花びらをモ […]

2021.03.06

溝上幾久子 おおかみたちのえものがたりⅡ
絵本『オオカミ県』原画展

・ 2021年3/20(土)-4/4(日)13:00~19:00/月・火曜休み KUNITACHI Art Center 2021に参加します。 “架空の地”オオカミ県”に住む”俺”のモノローグで綴られるこの […]